  | 
  | 
  | 
  | 
HH0716 
F-00421成長し始めたホンダワラ 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
水温が下がりホンダワラが成長を始めた. | 
HH717 
F-00422浅場で狩をするアオヤガラ 
アオヤガラ Cornet fish 
Fistularia petimba 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
浅い棚の上でアオヤガラが狩をしていた | 
HH0713 
F-00417水中を漂うオオモンハタ  
オオモンハタ 
Epinephelus areolatus 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm | 
HH0709 
F-00411冬の透通った水とトサカ 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
水深30mにある定置網固定用の土嚢に生えているトサカ.
      この水深までこれほど明るい時は年に何回もない. | 
  | 
  | 
  | 
  | 
HH0723 
I-00354ツユベラ(yg) 
ツユベラ / Coris gaimard, 
IOPオクリダシ 
ニコンF4 105mm+tc201 | 
HH0718 
I-00329クエ穴の下に現れたアカグツ 
アカグツ 
Halieutaea stellata 
I,O,P クエ穴下 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
正面から撮ろうとすると身体をまわして反対をむいてしまう.結構苦労して撮った写真. | 
HH0740 
W-00346砂に隠れていたシビレエイ 
シビレエイ 
Japanese spotted torpedo,Electric ray 
Narke japonica 
富戸 ワキノハマ ニコンF4 60mm | 
HH0501 
F-00002ネコザメ(yg〜ad) 
ネコザメ 
Japanese bullhead shark 
Heterodontus japonicus 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
春の透明度の悪い時にヨコバマでよく見られる.体長50Cm位. | 
  | 
  | 
  | 
  | 
    
      HH0523 
F-00057フリソデエビのペアー 
フリソデエビ 
Harlequin Shrimp 
Hymenocera picta 
富戸 ヨコバマ ニコンF4 60mm 
ヒトデの外皮を破ってこれから中身を引っ張り出そうとしているところ.最近は毎年発見情報が有る. | 
      HH0529 
F-00075ユウレイクラゲとハナビラウオ 
ハナビラウオ Psenes pellucidus 
富戸 ヨコバマ ニコノス 20mm | 
      HH0526 
F-00062砂に潜るカラッパモドキ 
カラッパモドキ 
Cycloes granulosum 
富戸 ヨコバマ ニコンF4 60mm | 
      HH0543 
F-00226海草の切れ端をつつくイトヒキアジ 
イトヒキアジ 
Alectis ciliaris 
富戸 ヨコバマ ニコンF4 60mm 
海草も食べるのか?中層に流れた海草をつついていた |