  | 
  | 
  | 
  | 
HH0617 
To-00092 
台風の後のキンメモドキの群れ 
キンメモドキ 
Parapriacanthus ransonneti 
土肥 通り岬湾内 
ニコンF4 60mm 
群れを部分的に切り取って撮ってみた. | 
HH0533 
F-00102ネオンワ−ムゴビー 
ネオンワームゴビー 
Gunnellichthys curiosus 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 60mm 
ネオンワームゴビーを見たのは初めて.コスジイシモチをクリーニングしていた.
コスジイシモチ 
Apogon endekataenia  
英名 Elevenbanded cardinalfish | 
HH0609 
I-00295 
小魚の群れを追うヒレナガカンパチ 
ヒレナガカンパチ 
Almaco Jack 
Seliora rivoliana 
I,O,P 二番 
ニコンF4 24mm 
透明度のものすごく悪い日で、下が真っ暗だったので二の根の上で捕食にくる魚を待っていた. | 
HH0518 
F-00046 
窪みに隠れるボウズコウイカ 
ボウズコウイカ 
Sepia erostrata 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 60mm 
岩の亀裂の中にいたボウズコウイカ.周りの色に同化していて本当に上手いカモフラージュだ.上に写っている細い棒はイセエビの触覚 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
HH0677 
F-00337オトメハゼ(yg) 
オトメハゼ 
Valenciennea puellaris 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 105mm 
いわゆる死滅回遊魚(無効分散とも言う) | 
HH0656 
Y-00019シイラ(yg)の群れ 
シイラ 
Coryphaena hippurus 
八幡野 前の島傍の水面 
ニコンF4 60mm 
前の島辺りの水面近くを泳いでいるとこちらに向かって泳いできた小さな群れ。
水面近くでおまけに晴天の逆光だったのでファインダーでよく確認することが出来なかった. | 
HH0721 
I-00345マトウダイ(yg) 
マトウダイ / Targetfish 
Zeus faber 
I,O,P 1.5番 
ニコンF4 60mm 
 | 
HH0739 
W-00344マトウダイ(yg) 
マトウダイ / Targetfish 
Zeus faber 
富戸 ワキノハマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
    
      HH0741 
W-00355 
カイメンに隠れるベニカエルアンコウ 
ベニカエルアンコウ 
Scarlet angler 
Antennarius nummifer 
富戸 ワキノハマ 
ニコンF4 フィッシュアイ16mm 
ベニカエルアンコウの大きめの個体が形の良い岩についたザラカイメンについていたので環境を入れて16mmフィッシュアイで狙ってみた. | 
      HH0711 
 
青い水とトサカ 
富戸 ヨコバマ 
ニコンF4 20mm 
 | 
      HH0627 
To-00365ウミウシカクレエビ 
ウミウシカクレエビ 
Periclimenes imperator 
土肥 通り岬湾内 
ニコンF4 105mm | 
      HH0651 
W-00101 
ベニカエルアンコウyg(2倍撮影) 
ベニカエルアンコウ 
Antennarius nummifer 
富戸 ワキノハマ 
ニコンF4 105mm+tc201 
もしかしたらノーマルカエルアンコウかもしれない.小さすぎてよく解からない.
2倍撮影 |